【福助堂】田端にこんなアンティーク着物、はぎれ、骨董品が売ってるなんて知らなかった・・・
田端のアンティーク着物屋さん「福助堂」 ここは何をやってるお店なんだろう? 目の前のみちを通るたびにずっとそう思っていました 看板には古美術、古きもの、カフェと書いてありますが、 着物を着ることもほぼほぼない僕にとっては…
田端による田端のためのwebマガジン。
2017.02.09 櫻井寛己
田端のアンティーク着物屋さん「福助堂」 ここは何をやってるお店なんだろう? 目の前のみちを通るたびにずっとそう思っていました 看板には古美術、古きもの、カフェと書いてありますが、 着物を着ることもほぼほぼない僕にとっては…
2017.02.06 櫻井寛己
50年続く焼き鳥居酒屋「鳥幸(とりこう)」 地元で愛され続けて来年でちょうど50年目になります 外から見える赤提灯、昭和を感じさせる風情ある焼き鳥屋さん 50年近くやっているお店でしか出せない雰囲気のあるお店です 焼き鳥…
2017.02.03 櫻井寛己
銭湯「梅の湯」 田端駅から徒歩15分、創業66年の銭湯「梅の湯」さん 3代目の栗田尚史さんを中心に家族経営をされています 2016年11月にリニューアルしたばかり! 銭湯だけでなく一回のコインランドリーや居酒屋も経営して…
2017.02.02 櫻井寛己
家庭料理居酒屋「伽羅(きゃら)」 田端駅北口から徒歩3分程度 路地裏のあまり目立たないところに家庭料理居酒屋「伽羅」はあります 目印は赤いのれんに緑の提灯 お店から出来て21年、家庭料理が抜群に美味しい居酒屋でいつも常連…
2017.01.28 櫻井寛己
日本の下町文化の象徴とも言える「銭湯」 僕は銭湯が大好きです 家では味わえない広いお風呂の開放感。 露天風呂やサウナがあればなお良しですが、 小さい銭湯には小さい銭湯の良さがあります お風呂上がりのコーヒー牛乳は欠かせま…
2017.01.22 櫻井寛己
おもちゃ屋「ぐぅふぃ〜」 最近街のおもちゃ屋を見かけることが少なくなりました 田端にも昔からやっているおもちゃ屋さんがあるんです 今でも多くの子どもたちが通っている「ぐーふぃー」 店内にはこれでもかというほど積み上げ…
2017.01.20 TABATIME編集部
田端LINEスタンプ 山手線の田端駅のLINEスタンプがあることをご存知でしょうか?? なんとも言えないゆるいイラストに自虐的な言葉も目立っています LINEより全40種類で120円で販売されています 田端-LINEクリ…
2017.01.17 櫻井寛己
喫茶店「テラス」 田端駅から徒歩7分 風情を感じる茶色い看板が目印の喫茶店「テラス」 カフェというよりも喫茶店という言葉の方がしっくりきます。 温かいオレンジの照明がお店を照らしています。 去年にお店の内装をマスタ…
2017.01.17 櫻井寛己
カウンターバー「CROOTS」 田端にオシャレなバー!? 5年前の2011年カウンターバー「CROOTS」は家の前にいきなり現れました。お店が出来た時になんでこんなおしゃれなお店が出来たんだ?!と驚いたことを今でも覚え…